炬燵の中でゲーム三昧

ゲームのプレイ雑記やあれこれ

OPUS 地球計画 感想

OPUS 地球計画」(Nintendo Switch、PC(Steam)、Android、iOS) 
SIGONO
(アドベンチャー)  

 

- 満足度:★★★★ 4.0

- 総評:★★★☆ 3.5

- シナリオ:★★★☆ 3.5
- 世界観・雰囲気:★★★★ 4.0
- キャラクター:★★★☆ 3.5
- グラフィック:★★★★ 4.0
- 音楽:★★★★ 4.0
- ゲーム性:★★☆ 2.5

良かった点
・美しい宇宙グラフィックと BGM の良さ
・世界観と雰囲気の良さ
・想像の余地のあるシナリオ

悪かった点
・ゲーム部分が単調

プレイ状況
Switch 版でフルコンプ

プレイ時間
メインストーリークリアで 1、2 時間、フルコンプまで含めて 4 時間弱

作品情報

 『OPUS 地球計画』は 2015 年に SIGONO によりスマホ向けに開発、発売されたインディーゲームで、その後 PC、Switch など様々なプラットフォームに移植されています。今回プレイしたのは Switch 版となります。

物語

 人類が地球を離れて長い年月が経った未来、神話の中のみで語られる存在となった地球を探し出す旅をする、ロボットのエムと AI のリサの物語となります。

グラフィックや BGM の雰囲気の良さ

 本作は雰囲気が抜群に良いです。まず、無数の星々が浮かぶ宇宙の描写が非常に美しい。そして、BGM もクオリティが高く、宇宙という舞台を引き立てるものとなっています。シーンによる BGM の使い分けも秀逸で、終盤のあるシーンでは鳥肌がたちました。Youtube の公式プロモーションが、本作の雰囲気を良く表しているので、動画を見てピンと来た方にはぜひ手にとってほしいです。


www.youtube.com

温かみのあるキャラクターと想像の余地のあるシナリオ

 地球を探すというシンプルなストーリーですが、目的がはっきりとしていて物語に入り込みやすくなっています。物語の背景や世界観は全てを語ってはくれず、宇宙船内のものやメモをクリックして得られた情報をつなぎ合わせて、想像していく形となります。プレイした人によって解釈が異なるのはもちろん、製作者のメッセージ性が強く色々と考えさせられる物語となっており、個人的にはかなり好きです。子供らしく感情的な一方、地球を探すという目的に対して一途なロボットのエムと、地球を見つけ出すことの無謀さを感じつつもエムを放っておけない AI のリサは互いにないものを補い合っており、そんな二人(?)の関係性を丁寧に描きながら物語が紡がれるので、自然と引き込まれます。エムとリサとのやり取りも微笑ましく、暗く孤独感を感じられる宇宙を舞台にしながら、優しい雰囲気なのも良い。

個人的に気になった点

 良くも悪くも雰囲気、シナリオに特化したゲームなので、ゲーム部分は単調です。広い宇宙の中から、提示されたヒントをもとに望遠鏡を使って地球に似た惑星を探し出していく。これの繰り返しとなります。後半になるほど惑星を探すためのヒントが曖昧になったりして、ちょっとしたパズルのようになりますが、ゲームとして面白いかといわれると正直悩ましい。

まとめ

 低価格で遊べるインディーゲームでありながら、雰囲気やシナリオが素晴らしいです。限られた人員と予算の中で、何をプレイヤーに伝えたいのか、そのためにどんな要素を、どんな形でゲームとして盛り込むのか、よく考えられていて、それ故にとても心に残る作品となっていると思いました。

PSO2:NGS その3:メインクエストクリア&戦闘力1184到達

 『PSO2:NGS』、現状公開されているメインストーリーをクリアし、戦闘力も 1184 に到達しました。 ここまでで 20 時間ちょっと。

f:id:kotatu56:20210621180109j:plain

 戦闘力は、把握できている範囲で、以下の三つに依存するようです。

  • メイン・サブクラスのレベル
  • メイン・サブクラスのスキル取得数
  • 装備(武器、ユニット)の種類と強化度合い

ワールドに散らばっているコクーンやタワーをクリアしないとスキルポイントを獲得できないということに気がつくのが遅れて時間がかかってしまいまいしたが、フォース Lv.16 / ハンター Lv.13 の時点で無事に戦闘力 1184 突破。 武器、ユニットに関しては、レア 2 のツヴィアロッド +40(潜在強化 Lv.1) とレア 1 のプリムアーマ 3 個(それぞれ +20、+25、+30)。 現状の最終コンテンツである緊急クエストにも参加できるようになりました。

f:id:kotatu56:20210621181136j:plain:w300

f:id:kotatu56:20210621181144j:plain:w300

f:id:kotatu56:20210621181153j:plain:w300

 現状の感想としては、アクション性のあるバトルが楽しく、フィールドもきれいで探索しがいがあって良いです。 バトルエリアで他プレイヤーに混ざってエネミー狩りをするのが楽しく、ひたすら黙々とプレイしてしまっていました。 ただ、サービス開始直後である程度仕方がないとは言え、コンテンツの少なさや不具合の多さが気になります。 他クラスのレベリングやレアドロップを狙ったり、色々な武器を強化したり、まったり素材採集したりするのも楽しいと言えば楽しいのですが、現状用意されているコンテンツの範囲だとそこまで極める必要性が感じられず。 今後のアップデートもしばらくは衣装系が続くみたいで、ストーリーやゲーム性よりもキャラメイク重視のゲームなのでしょうか。 キャラメイクにそこまでこだわるタイプではないので、今後続けていくかはちょっと微妙。 気が向いた時にインするかもしれませんが、ひとまず一区切りです。

PSO2:NGS その2:デイリー&ウィークリークエスト開放

 『PSO2:NGS』をまったりプレイ中。 ストーリーという名のチュートリアルを進めて、やっとデイリー & ウィークリークエストが開放。 ここまでで 7 時間ほど。 長い。

f:id:kotatu56:20210613211428j:plain

 武器の強化や限界突破、メイン・サブクラスの設定・変更、料理など、いろいろな要素も開放され、楽しくなってきました。 武器強化のための N-グラインダー(緑コンテナからドロップ)、武器の限界突破のための鉱石、料理などに使う食材などの各種素材は、ゲームが進行するほど大量に要求されると予測されるので、コツコツ集める必要がありそうですね。 デイリー・ウィークリークエスト消化と並行しつつ進めていくのが良いかな? 極めようとすると鬼のように時間が吸われそうですが、まったり進めていきたいです(一気にプレイすると、反動で飽きやすいんですよね……)。

 サービス開始直後だからか、ラグの発生頻度が高いのが少し気になります。 レベルや装備でステータスを上げられるとはいえアクションなので、安定してくると良いのですが。

PSO2:NGS その1:キャラクタークリエイト&キーボード設定

 『PHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS』がサービス開始されましたね。旧版 の PSO2 の方は新規で途中から始めても何をすればよいか分からなくてキャラクターだけ作成して微塵も触っていなかったのですが、今回 NEW GENESIS として新規でサービスが開始されるということでプレイしてみました。6/9 開始と告知されていましたが、メンテ延長で実際に開始されたのは 6/10 の深夜 1:30。さすがに時間が遅かったので、実際にインしたのは 10 日の夜ですが。Twitter 覗いたら、メンテ待機している人とか、なかなかに賑わっていてお祭り感ありましたね。

f:id:kotatu56:20210610230217j:plain

 オンラインゲーム自体あまりプレイしないので他と比較できないのですが、とにかくキャラクタークリエイトが細かい!こだわりだすとキリがなさそうだったので、ひとまずシップ 5 で、種族はキャスト、クラスはフォースで開始。プロローグが長かったですが、自キャラを操作できるところまで進めました。PSO2:NGS では種族はパラメータに影響しないっぽい?プレイヤーズサイトを覗いたら、6/10 のうちにシップ 4、3、1、8 についでシップ 5 もキャラクター制限がかかったようなので、シップ 5 でキャラクターを作成できたのはかなりギリギリだったみたいです。私自身は人がそこそこいそうなシップを選んだだけでシップ 5 に特別なこだわりはないけれど、シップ間交流ができない仕様上、フレンドと遊ぶ人は死活問題では……。しばらくしたら人の数も落ち着いて、制限解除されるのでしょうか。

 操作設定をいじりつつ、やっと操作に慣れてきたところですが、キャラクターがぬるぬる動いて攻撃のエフェクトも派手なのでアクションとして触っていて楽しいです。爽快感重視のスピーディなアクションというよりも、敵の動きや弱点をしっかり見て操作する戦略重視よりかな?という印象。今のところストーリーを進めるよりもキャラクターを操作したい欲の方が強いですが、メカメカしい人工物と自然が融合した SF な世界観は好きです。グラフィックもかなりきれいで、フィールドを散策しているだけでも楽しそうです。サービス開始直後だからか、PSO2 自体もともと人が多いのか、プレイヤーが多くチャットも飛び交っていてにぎやかな感じ。一緒にプレイする人が居ないのでどのくらい続くかは分かりませんが、しばらく触ってみようかと思います。

 

 キーボード+マウス(Logicool G600)操作用に設定をいじったので、忘れないようにメモ。

 キーボードの設定。

f:id:kotatu56:20210610230520j:plain

f:id:kotatu56:20210610230529j:plain

 マウスの設定。

f:id:kotatu56:20210610230541j:plain

 主な変更箇所としては、

  • 「視点切り替え」を頻繁に行うので、押しにくい「Z」から「R」に変更。
  • 「回避」アクションをすぐに行えるように、「X」からマウスの「ホイールクリック」に変更。
  • 「アクション3」をマウスの「ホイールクリック」から「F」に変更。
  • 「武器パレット送り」はマウスのホイールで行うので、キーボードの設定は削除。

 それから、ゲーム外のマウス設定になりますが、Logicool G600 の「G シフト」ボタンに「Shift」を割り当てて、表、裏パレットの操作がマウスで完結するように設定。

  

アナザーコード 2つの記憶 その3:真エンディング到達

 『アナザーコード 2つの記憶』、無事に真エンディングに到達。なかなか真エンディング到達の条件が分からず、5 周くらいした気がします……。どうやら、チャプターごとにしっかりフラグを立てていかないといけないみたいですね。2 周目以降は 1 周 2 時間ほどでクリアできるのでそれほど時間がかからなかったのが幸いです。

 

 

 ※ 以下、ネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

続きを読む

アナザーコード 2つの記憶 その2:1 周目クリア

 『アナザーコード 2つの記憶』クリアしました!アシュレイの父について、エドワード家で起こった出来事について、断片的に提示されるピースが一つにつながって収束していく中盤以降は物語に引き込まれ、一気にプレイしてしまいました。ゆっくりあちこちを探索してクリアまでだいたい 6 時間ほどと、ボリュームとしては短めで、終盤の展開もやや駆け足感はありましたが、面白さがぎゅっと凝縮されていてとても楽しめました。アガサ・クリスティとか、ちょっと前の時代の海外ミステリー小説のような、ウェットさはないものの、物語として、ミステリーとしてしっかり組み立てられている感じ。まだやり残したことがあるようなので、2 周目もチャレンジ予定です。

 

 

 ※ 以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。

 

続きを読む

アナザーコード 2つの記憶 その1:ファーストインプレッション

 『アナザーコード 2つの記憶』をプレイ。Nintendo DS 初期に発売されたミステリーアドベンチャーで、DS の機能を活用した謎解きが特徴です。最序盤をプレイした感じでは、良くも悪くも淡々とストーリーが進行し、ストーリーと謎解きとの直接的な関連性がなく謎解きをやらされている感もあるので、やや没入感は低いですが、無人島の中を探索しながら進んでいく雰囲気が良い。それから、シンプルな描写の中でキャラクターの魅力がしっかり感じられるのも良いです。発売当時にプレイしていたら DS を使った謎解きにもっと新鮮さが感じられて良かったんじゃないかなと思います。

 

 

 ※ 以下、ネタバレを含みますので、ご注意ください。

 

続きを読む